毎日はおもろい!そういえるようにね。

2008/04/15

SONY.UK

2008/04/05

お気に入りムービー080405


te' / 如何に強大な精神や力といえども知性なくしては『無』に等しい。

はじまりは5万年前、たった150人

5万年前—このとき人類の壮大な旅が始まった 〜ニコラス・ウェイド (著)〜

ヒトゲノムや考古学など最新の研究を引用していきながら、ニンゲンの進化の歴史を辿る。
僕らの先祖は、5万年前、たった150人くらいでアフリカ大陸から海を渡った。
とか、
チンパンジーとニンゲンのDNAは99%一致する。
とか、
ニンゲンが定住したのは、犬のおかげ。
などなど、とても楽しいネタにあふれている本だ。

あと、冒頭のタイトル等、この本は翻訳が上手いのか、章立てのタイトルがいちいち素晴らしい。
タイトルに比べると、本文は少し固く、同じことを繰り返したりしていて、ちょっと読みにくいのが残念。
でも、章立てタイトルだけでもいいから読んでみる価値はあると思う。
とても、ロマンがある。
やっぱり、進化とか、誕生とか、そういうテーマは面白い!
是非、NHKで番組化求む。

金融を知る必要があると知るリテラシー

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 〜勝間 和代 (著) 〜

読み終わって暫く時間がたっているが、とても良い本だったので紹介。
いわゆる。ハウツー儲かります。的な本ではないです。
かなり、金融を学ぶことの本質に触れた本で、その内容も非常にロジカル。
金融に対する知識が豊富な人や実際に色々と資産運用している人には、物足りないのかもしれない。
しかし、僕は昔、貯蓄として株式累積投資(るいとう)をしていて。。
今は、全然資産運用とか興味なかったのだけど、
もう一回やってみようかと。思った。
自分の資産ついて、真面目に考える機会は、普段の生活ではなかなかないので、
この本は凄くいい気付きを与えてくれました。

あと、お金について何故勉強必要があるのか、そのことに気付くことこそ、金融リテラシー!ということに、尽きる。この本は。。
でも、この発想は、金融だけではなく、何にでも応用出来る能力。

情報過多の時代。情報の取捨選択よりも、大事なのはその情報の意味付けることが出来るリテラシーなのでしょう。
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from Ryoichi Nakano. Make your own badge here.

ラベル

rnwegaのブックマーク